2010年09月05日
YONEX新製品試打会レポート&お知らせ
ん~~~・・・
圭くん大丈夫でしょうかねぇ
心配だ・・・
でも、予選からこっちずっと試合しっぱなしなんで
休む事も大事だよね♪
チリッチにも勝って十分にTOPとやりあえる事も
実証して見せてくれたし!!
(ナダルやジョコとも♪)
さてさて、先日、福岡にある九州国際テニスクラブにて行われた
YONEX新製品試打会&契約プロによるクリニックのレポートをいたします♪
早朝5時に宮崎市を出発し、都城・霧島で参加者と合流し9時に現地着!
まだ、9時と言うのになんと暑い事か・・・
I富さんが「東京も暑いけど、福岡も暑いでぇ~」と言ってたのはホントでした
で、朝食を取る為に近くの(遠い)スーパーに歩いて行ったのですが
帰りはみんな暑過ぎて無言・・・
と、ここまでは参加者のみんなはチョイとダレ気味でしたが、
イベントが始まるとテンションが一気に上がるのでした♪
さ、今回のゲストプロはこちら!!

五藤健介プロ
ラスタットテニスクラブ所属 1980年10月7日生まれ
笑顔がかわいい(失礼!)
ホント最初から最後までホント笑顔で歯が出っぱなし♪
アドバイスも的確で判りやすい!!

辻野隆三プロ
1969年2月24日生まれ
GAORAのテニス解説でおなじみ♪
延岡ロイヤルTCさんにも来た事があるらしい
超ムードメーカー! 奥さんは来場せず(カズさん何が目的なのやら??w)
新作ラケットのアジャスト能力の高さは、プロ中流石のNO1!!

森上亜希子プロ
ミキハウス所属 1980年1月12日生まれ
引退後は様々な活動を積極的に展開中♪
来月だったかな? NHKの朝の番組で生放送出演するらしい♪
自身で「関西のおばちゃん」って強調してたけど相変わらずの美人♪

この3プロが各コートに分かれて直接ボール出しをしてくれたり
ラリーしてくれたりと普段は中々接する事の出来ない彼らと
存分にテニスを新作ラケットを堪能出来ました♪
では、クリニック中の
ショットを♪





で、そんな中、奴は森上プロをナンパしてるしっ!!!
丁重に断られてがっかりしてる顔(に見えるぅ)

ってのは冗談で、アドバイスをもらっていたらしい(小林弁VS関西弁♪)
森上プロはフォア・バックとも両手打ちなんで
実際にどうゆう風に握ってるかを見せてもらいました♪
フォア

バック

プロレベルの球の速さに握り変えが付いて行けたかどうか?質問を
しましたが、全く問題なかったとの事(当たり前か!)
ただ、ビックサーバーと当った時は正直困った事もあったらしい・・・
プロのボレーVSボレー
レッスンでは的当てボレー!
当った人には非売品ストラップがもらえます♪
(宮崎勢はみんなタダでは帰りませんでしたよ!約一名を除いては♪
)



と、午前の部を終えランチに行き、2時からの午後の部に備えて
当店のブレーン、ZETTのA氏を交えてダブルスを!!
内容はさておき非常に楽しい試合でしたが、
その後A氏は熱中症気味になり、フラフラ・・・
なんでも今年に入ってから3回目!!のテニスらしい♪
インストラクター経験者なのにぃ!
釣りばっか行ってるからよ♪
でも、めっちゃ上手かった!!
で、宮崎からの参加者は午後の部も出席し
思う存分ボールを打ってもらいました!!
みなさん、楽しかったですか??
また、こう言った機会を設けますんで
今回ご一緒出来なかった方も是非!!
と、書いたものの実は・・・・・
既に企画が通ってまして♪
来週日曜日にYONEX新製品試打が出来るイベントを
宮崎で開催いたします!!
また、この会はYONEXの誇るイケメン元プレーヤー宮〇さんが
いらっしゃいます!!
そ!前回クリニックを開いた時に来場頂いた彼です♪
今回は、クリニック形態では無く、彼や私を交えて
交流戦をやりたいと思ってます♪
実践を通して様々な角度から皆さんのプレー向上に
お役に立てるのではないかな?と思っておりますので
是非、ご参加の程宜しくお願い致します
申し込み要領は当店までご連絡ください!!
TEL&FAX0985-64-8462
遠方からの参加も喜んでお受けいたしま~す!
開催会場、時刻等は明日のブログにて!!
お!そうそう!!
新作ラケットのImpressionを忘れるところでした
その、新作ラケットはもうご存じとは思いますが(先日のブログにもあります)、
名称E-ZONE
ラインナップは・・・
E-ZONE、E-ZONE LITE、E-ZONE107の3機種
まずはE-ZONEから♪
ま、正直ゴールデンスペックにドストライクなんで
楽ちん楽ちんですね♪
ただ、最近のYONEXのラケットには無かったキャッチ(ホールド感ても言えるかも)が
シッカリ出ているのと、懐かしのOPSシャフトが良い仕事してるので
インパクト時のコンタクトタイムをコントロールしやすいです
一時期にあったフェイス面のたわみ戻りの時間と
ラケットそのもののしなり、戻り時間、
ストリングベットの稼働時間の微妙なバラバラ感が
随分と改善されているので、旧来からの
オールドYONEXファンには待望のモデルになるんじゃないでしょうか?
ただ、今回の試打ラケット全てがストリングの張り上げレベルがイマイチ感が
寄与しているのか??折角のフレーム特性が大無しだったですね・・・
(フレームが仕事する前にテンションが低いので飛んで行っちゃう)
ストリングで思いっきりキャラクターが変える事もできるかな!?
実際、プロもそれらしきコメントをシッカリアピールしてたし・・・(流石プロ!)
次はE-ZONE LITE!
これは、まさに読んで字のごとく ノーマルE-ZONEの軽量バージョン!
面白いのはフレーム特性はノーマルのまんま♪
何の違和感も無く、スッと入って行ける所!(E-ZONEからね)
だから、Impressionは上とほとんど同じ♪
ただ軽いからって案外球負けしない所もなかなか面白い!
最後にE-ZONE107!!
実は、これが一番良かった!
フェイス面積がノーマルよりほんの7平方インチ大きくなって
やや軽くなっただけなんですが、めちゃくちゃバランスがいい!!
多分に今回のローテンションが効いてるんだろうけど
各ショットでのピックアップハンドリングの良さ、
タッチコントロール、スピン性能etc・・・
どれをとっても嫌みが無く凄く素直!!
もしかしたらこっちがノーマルなんじゃない??
実はプロトタイプではこれの評価がめちゃくちゃ悪かったらしいんですが
上手く改善したんでしょうね!
絶対、今シリーズ中一番ですわ!!
間違いなくベストバイですね♪
当店おススメセッティングは107にストリングを細めのマルチを
持ってきてややハイテンションで張ってみる
男女問わず、ダブルスをメインにしている方、
または、チトパワーが無くなったんだけど
ガリッとスピン掛けて振り抜くぜ!!って方もOK♪
意外と間口の広い1本です♪
(所長これでいい??)
いやいや、決して指示されたんでは無く
マジでめちゃくちゃ良いラケットですよ♪
この3本、当店に常設テストラケットとして登場いたします!!
発売日は今月21日!!
お楽しみに~~♪
お!発売前に打ちたい方は12日(日曜日)に打てますぞ!!
圭くん大丈夫でしょうかねぇ
心配だ・・・
でも、予選からこっちずっと試合しっぱなしなんで
休む事も大事だよね♪
チリッチにも勝って十分にTOPとやりあえる事も
実証して見せてくれたし!!
(ナダルやジョコとも♪)
さてさて、先日、福岡にある九州国際テニスクラブにて行われた
YONEX新製品試打会&契約プロによるクリニックのレポートをいたします♪
早朝5時に宮崎市を出発し、都城・霧島で参加者と合流し9時に現地着!
まだ、9時と言うのになんと暑い事か・・・

I富さんが「東京も暑いけど、福岡も暑いでぇ~」と言ってたのはホントでした
で、朝食を取る為に近くの(遠い)スーパーに歩いて行ったのですが
帰りはみんな暑過ぎて無言・・・
と、ここまでは参加者のみんなはチョイとダレ気味でしたが、
イベントが始まるとテンションが一気に上がるのでした♪
さ、今回のゲストプロはこちら!!
五藤健介プロ
ラスタットテニスクラブ所属 1980年10月7日生まれ
笑顔がかわいい(失礼!)
ホント最初から最後までホント笑顔で歯が出っぱなし♪
アドバイスも的確で判りやすい!!
辻野隆三プロ
1969年2月24日生まれ
GAORAのテニス解説でおなじみ♪
延岡ロイヤルTCさんにも来た事があるらしい
超ムードメーカー! 奥さんは来場せず(カズさん何が目的なのやら??w)
新作ラケットのアジャスト能力の高さは、プロ中流石のNO1!!
森上亜希子プロ
ミキハウス所属 1980年1月12日生まれ
引退後は様々な活動を積極的に展開中♪
来月だったかな? NHKの朝の番組で生放送出演するらしい♪
自身で「関西のおばちゃん」って強調してたけど相変わらずの美人♪
この3プロが各コートに分かれて直接ボール出しをしてくれたり
ラリーしてくれたりと普段は中々接する事の出来ない彼らと
存分にテニスを新作ラケットを堪能出来ました♪
では、クリニック中の

で、そんな中、奴は森上プロをナンパしてるしっ!!!
丁重に断られてがっかりしてる顔(に見えるぅ)
ってのは冗談で、アドバイスをもらっていたらしい(小林弁VS関西弁♪)
森上プロはフォア・バックとも両手打ちなんで
実際にどうゆう風に握ってるかを見せてもらいました♪
フォア
バック
プロレベルの球の速さに握り変えが付いて行けたかどうか?質問を
しましたが、全く問題なかったとの事(当たり前か!)
ただ、ビックサーバーと当った時は正直困った事もあったらしい・・・
プロのボレーVSボレー
レッスンでは的当てボレー!
当った人には非売品ストラップがもらえます♪
(宮崎勢はみんなタダでは帰りませんでしたよ!約一名を除いては♪

と、午前の部を終えランチに行き、2時からの午後の部に備えて
当店のブレーン、ZETTのA氏を交えてダブルスを!!
内容はさておき非常に楽しい試合でしたが、
その後A氏は熱中症気味になり、フラフラ・・・
なんでも今年に入ってから3回目!!のテニスらしい♪
インストラクター経験者なのにぃ!
釣りばっか行ってるからよ♪
でも、めっちゃ上手かった!!
で、宮崎からの参加者は午後の部も出席し
思う存分ボールを打ってもらいました!!
みなさん、楽しかったですか??
また、こう言った機会を設けますんで
今回ご一緒出来なかった方も是非!!
と、書いたものの実は・・・・・
既に企画が通ってまして♪
来週日曜日にYONEX新製品試打が出来るイベントを
宮崎で開催いたします!!
また、この会はYONEXの誇るイケメン元プレーヤー宮〇さんが
いらっしゃいます!!
そ!前回クリニックを開いた時に来場頂いた彼です♪
今回は、クリニック形態では無く、彼や私を交えて
交流戦をやりたいと思ってます♪
実践を通して様々な角度から皆さんのプレー向上に
お役に立てるのではないかな?と思っておりますので
是非、ご参加の程宜しくお願い致します
申し込み要領は当店までご連絡ください!!
TEL&FAX0985-64-8462
遠方からの参加も喜んでお受けいたしま~す!
開催会場、時刻等は明日のブログにて!!
お!そうそう!!
新作ラケットのImpressionを忘れるところでした

その、新作ラケットはもうご存じとは思いますが(先日のブログにもあります)、
名称E-ZONE
ラインナップは・・・
E-ZONE、E-ZONE LITE、E-ZONE107の3機種
まずはE-ZONEから♪
ま、正直ゴールデンスペックにドストライクなんで
楽ちん楽ちんですね♪
ただ、最近のYONEXのラケットには無かったキャッチ(ホールド感ても言えるかも)が
シッカリ出ているのと、懐かしのOPSシャフトが良い仕事してるので
インパクト時のコンタクトタイムをコントロールしやすいです
一時期にあったフェイス面のたわみ戻りの時間と
ラケットそのもののしなり、戻り時間、
ストリングベットの稼働時間の微妙なバラバラ感が
随分と改善されているので、旧来からの
オールドYONEXファンには待望のモデルになるんじゃないでしょうか?
ただ、今回の試打ラケット全てがストリングの張り上げレベルがイマイチ感が
寄与しているのか??折角のフレーム特性が大無しだったですね・・・
(フレームが仕事する前にテンションが低いので飛んで行っちゃう)
ストリングで思いっきりキャラクターが変える事もできるかな!?
実際、プロもそれらしきコメントをシッカリアピールしてたし・・・(流石プロ!)
次はE-ZONE LITE!
これは、まさに読んで字のごとく ノーマルE-ZONEの軽量バージョン!
面白いのはフレーム特性はノーマルのまんま♪
何の違和感も無く、スッと入って行ける所!(E-ZONEからね)
だから、Impressionは上とほとんど同じ♪
ただ軽いからって案外球負けしない所もなかなか面白い!
最後にE-ZONE107!!
実は、これが一番良かった!
フェイス面積がノーマルよりほんの7平方インチ大きくなって
やや軽くなっただけなんですが、めちゃくちゃバランスがいい!!
多分に今回のローテンションが効いてるんだろうけど
各ショットでのピックアップハンドリングの良さ、
タッチコントロール、スピン性能etc・・・
どれをとっても嫌みが無く凄く素直!!
もしかしたらこっちがノーマルなんじゃない??
実はプロトタイプではこれの評価がめちゃくちゃ悪かったらしいんですが
上手く改善したんでしょうね!
絶対、今シリーズ中一番ですわ!!
間違いなくベストバイですね♪
当店おススメセッティングは107にストリングを細めのマルチを
持ってきてややハイテンションで張ってみる
男女問わず、ダブルスをメインにしている方、
または、チトパワーが無くなったんだけど
ガリッとスピン掛けて振り抜くぜ!!って方もOK♪
意外と間口の広い1本です♪
(
いやいや、決して指示されたんでは無く
マジでめちゃくちゃ良いラケットですよ♪

この3本、当店に常設テストラケットとして登場いたします!!
発売日は今月21日!!
お楽しみに~~♪
お!発売前に打ちたい方は12日(日曜日)に打てますぞ!!
Posted by エリート・プレーヤーズ 山口 at 21:54│Comments(2)
この記事へのコメント
試打会お疲れ様でした。無事帰り着きましたか?
E-ZONEのラケは軟らかい感触でしたね。
おまけに、ストリングに問題あり??!的な声がこちらサイドからも
聞こえてきてましたよ(><)
私はお兄ちゃんのおさがりラケ(RQS-77じゃなかった→RDTi-77)
みたいな打球感が欲しかったのですが…。 あの試打会では
E-ZONEの良さを感じることが出来ませんでした。
球出しではなく、ラリーで打球感を確認したかった。
100インチに抵抗があったのですが、以外に107インチがあの3本の中で
一番クセがありませんでしたね。
ともかく、次回宮崎へ帰省の際にお店に立ち寄りますので、
コーチのストリングで仕上げたE-ZONEの試打ラケ
準備万端でお願いしマース!!
(わがままでごめんなさい)
E-ZONEのラケは軟らかい感触でしたね。
おまけに、ストリングに問題あり??!的な声がこちらサイドからも
聞こえてきてましたよ(><)
私はお兄ちゃんのおさがりラケ(RQS-77じゃなかった→RDTi-77)
みたいな打球感が欲しかったのですが…。 あの試打会では
E-ZONEの良さを感じることが出来ませんでした。
球出しではなく、ラリーで打球感を確認したかった。
100インチに抵抗があったのですが、以外に107インチがあの3本の中で
一番クセがありませんでしたね。
ともかく、次回宮崎へ帰省の際にお店に立ち寄りますので、
コーチのストリングで仕上げたE-ZONEの試打ラケ
準備万端でお願いしマース!!
(わがままでごめんなさい)
Posted by らんらん (妹) at 2010年09月07日 02:28
らんらん (妹)ちゃん
当日はお疲れさん!
E-ZONE軟らかいね♪
ストリングはチトいまいちだったけど
フレーム特性はかなり良い出来なんだよ!!
ホント107良かったよね!
YONEX側は最初出すか出さないかまで
もめたらしいけど・・・
帰郷した時は是非遊びにおいで!!
ラケットもバッチ準備しとくぜ♪
当日はお疲れさん!
E-ZONE軟らかいね♪
ストリングはチトいまいちだったけど
フレーム特性はかなり良い出来なんだよ!!
ホント107良かったよね!
YONEX側は最初出すか出さないかまで
もめたらしいけど・・・
帰郷した時は是非遊びにおいで!!
ラケットもバッチ準備しとくぜ♪
Posted by プロショップ エリート・プレーヤーズ at 2010年09月07日 17:31