2010年02月27日
突然の宮崎弁講座♪
宮崎弁で疲れたを「だれた」と言います
日常活用語として、「だれちょっ」(疲れてるぅ)や「ひんだれちょっ」(疲労の中盤辺り)、「てげひんだれちょっ」(最上級!!)
があります
「だり~」(メンドクサイ)など類似語もありますが県内何処に行っても通用する
共通語でございます・・・
本日、開店後すぐにから閉店前まで張替えラッシュでございまして
まさに、「てげひんだれた~~」でございます・・・
(右手中指にはストリンガータコが出来ていますが異様にそれが発育してしまい、妙なシルエットに・・・)
明日も、張替え御予約がいっぱいでございます♪
頑張らさせていただきます
では、明日の為に本日はここまでで・・・
思考能力も超低下傾向・・・
まこっだれちょっ
駄文ですんません
日常活用語として、「だれちょっ」(疲れてるぅ)や「ひんだれちょっ」(疲労の中盤辺り)、「てげひんだれちょっ」(最上級!!)
があります
「だり~」(メンドクサイ)など類似語もありますが県内何処に行っても通用する
共通語でございます・・・
本日、開店後すぐにから閉店前まで張替えラッシュでございまして
まさに、「てげひんだれた~~」でございます・・・
(右手中指にはストリンガータコが出来ていますが異様にそれが発育してしまい、妙なシルエットに・・・)
明日も、張替え御予約がいっぱいでございます♪
頑張らさせていただきます

では、明日の為に本日はここまでで・・・

思考能力も超低下傾向・・・
まこっだれちょっ
駄文ですんません

Posted by エリート・プレーヤーズ 山口 at 22:35│Comments(0)